東京

Koco Sports

ドラゴンゲート Gate of Victory 2024 レビュー!10月4日後楽園ホール

今月4日金曜日の後楽園ホール・・・ドラゴンゲートが火を噴いていた!僕はノアや新日本とは違ってドラゴンゲートのマッチにはあまり行けてないのですが、この日は会場にいた人全員を満足させてくれる内容でした!この日は1,422席完売という人気っぷり。て行っても、わかりやすい流れを魅せてくれることです。
Koco Sports

NJPW新日本プロレスG1 Finalsのレビュー!(英語のみ)ファイナルで思ったこと

会場に入る前に「新日本プロレス・・・お金を払って生で見る価値があるのか?」と逡巡していましたが、イベントが終わった後も全く同じ考えを持ってスモーホール(両国国技館の愛称)を後にしました。これって果たして良いことなのか悪いことなのか?横浜出身の辻リョウタ選手を応援していましたが、ザックセイバーJrが勝利したのもまた良き。
Koco Sports

NJPW新日本プロレスG1 Finalsのプレビュー!(英語のみ)両国国技館へ

ここしばらく新日本プロレスのイベントから足を遠のけていましたが、18日の両国国技館で行われるG1ファイナルには行く予定で、何が見れるのかちょっとワクワクしています。正直友人達に誘われたからというのが動機の90%です。まだ House of Torture のストーリーを外道が続けているのは知っていますが、果たして明日とうとう終焉を迎えるのか?
Koco Sports

プロレスリングノア N1 Victory 4夜目レビュー(英語のみ)Noah N1 4th night review!

N1ビクトリー最後の日は残念ながら僕はドラゴンゲートを観に行ったので、後楽園にはいませんでした・・・身体は。心はプロレスがある箇所全てにいます!気合いで。12日は帰宅後すぐにノアをチェック。レッスルユニバースにはよくお世話になっており、この時も僕が知りたかったノアイベントをくまなく観ることができました。
Koco Sports

プロレスリングノア N1 Victory 2夜目レビュー(英語のみ)Noah N1 Victory 2nd night review

8月10日に行われたN1 ビクトリーの二夜目のレビューをしています。今日のカードや試合も見逃さなくて良かった。気になったのが、良い試合になるのが特定のレスラーということ。また2試合ほど個人のレスリングスタイルによって楽しめるかどうかが分かれるものがあったのも印象的でした。
Koco Plays

スマブラの広告の中心でワルイージを叫ぶ スイッチが欲しいこの頃

スマブラの広告の中心でワルイージを叫ぶ スイッチが欲しいこの頃。東京でこの広告を見かけるたびに、ここにいることが叶わないワルイージのために心を込めてポーズを取ります。ワルイージ、君は決して忘れ去られたわけではないぞ!