横浜グリッツ、全国を相手に恥をかく Yokohama Grits embarassed us in All Japan Hockey

Koco Sports

<< English entry below >>

まずは日光アイスバックス、第92回全日本アイスホッケー選手権大会優勝、心からおめでとうございます!
レッドイーグルスは2位を、3位はフリーブレイズが勝ち取りました。

・・・で、我々の横浜グリッツは?どこに行っちゃったんでしょう?

横浜グリッツ、プロチームとして横浜を恥ずかしめる結果に

勝利の波に一時的に乗ったはいいものの、未だにリーグのお笑いものでいなければならないのがものすごく悔しいです。

グリッツだけがプロのチームとして大学チームと対戦して敗北しました。
一つ前の大会では、リーグにすら登録されていないワイルズと対戦して敗れています。

もしプロのチームではなかったら、リーグにすら呼ばれないのではないかと思ってしまいます。

やれることはただ前進するだけ。練習を重ねて技術を上げるだけ。

この選手県大会の無様な結果に横浜グリッツは公式声明を発表し、試合の結果について謝罪を述べましたが、ファンの中には「選手も頑張ったんだし、よくやったよ」で済ませてしまう人もいました。
この考え方は何の目標も基準もチームとして持たなくていいという意味になるので、非常に危険です。

多くのグリッツファンが交通費や宿泊費をかけてこの大会を見に行ったのは、今のグリッツなら成し遂げてくれると信じたからです。

横浜グリッツのチケットやユニフォームの売上金の行方

明確な基準・目標がないままのチームだというのなら、いくつか不可解な点が挙がります
例えば・・・

最近過去最高の観客出席数をホームで記録しました。チケットの売上金はどこへ行ったのでしょう?
さらにいきなり発表される、予約すらできない「5日間のみ購入可能のリバーシブルユニフォーム」で集まったお金の行き先も不明です。
選手一人一人に支払われているわけではないのは確かです。

横浜グリッツは選手県大会に今後も参加するべきか

現時点で全日本アイスホッケー選手権大会は日本のホッケー界で最も目を集めるものです。
日本のホッケーを若い世代が知る機会にも十分なり得る中、グリッツはいつも負けてしまいます。

あまりに結果が惨憺たる有様だったので、日本のテレビ・メディアにすら映らなかった今回の大会。

東洋大学が勝利しました。では東洋大学が他の大学チームよりも大きく秀でていたのでしょうか?
対アイスバックスでは?負けました。
対フリーブレイズでは?これも負けました。

日本全国に横浜の醜態を晒すだけなら、大会になど参加しなくてもいいのではと思えてきます。

 

English ————————————

I would like to say congratulations to the Nikko Ice Bucks for winning the 92nd All Japan Ice Hockey Championship, and the Red Eagles for making it to the finals, and the third place was the Free Blades.

…..Where’s our Yokohama Grits? Where are they?

After a season of highs and lows, we are still the joke of the league.

We’re the only professional team that lost to a university.
The university that went 0 and 2 after we lost to them.

Last year we lost to a team that wasn’t even in the league, the Wilds.

It comes to a point, if we weren’t a pro team, wouldn’t we be invited to this tournament?

We have to keep moving forward. We have to keep improving.

The Yokohama Grits sent out a press release apologizing for their efforts, and a few fans said “oh, that’s OK, the players tried their best.”
……..That means we have no standards.

You have to apologize when you have standards, and you believe that you’re going to do something and you don’t.
It was a good call by the Yokohama Grits to apologize.

There were tons of fans traveling to see the All Japan cup, because we believed you were going to do something great. But we have no standards what we’re set to do.

It leads to more questions….. we had a huge attendance.
Where’s all that money going?
We had 5 days to buy jerseys with no preorder. Where’s that money going?
Sure isn’t going to the players!

The All Japan Cup is the highest there is in Japan.
It’s where all the young players learn about hockey in this country, and we always fail.

We failed so bad that we were the only pro team that wasn’t seen on national television because Toyo beat us.
So, Toyo’s a great college!
Did they beat the Ice Bucks? No.
Did they beat the Free Blades? No

If you’re going to embarrass the city of Yokohama, don’t show up to All Japan.

コメント

タイトルとURLをコピーしました