Koco Eats ベアーズダイナーでカリフォルニア西海岸の味を楽しむ Bear’s Diner has the greatest burgers 東横浜駅から降りて5分ほど歩いたところにあるバーガーレストラン、「ベアーズダイナー」に行ってみました。外観からアメリカっぽい装飾に妻も僕もふらふらと惹かれながら入店(この時はレストランだと知らなかった/笑)。オーナーさんが実際にアメリカに滞在して研究した味を様々な種類のバーガーで出してくれます。 2025.01.30 Koco Eats
Koco Eats ポケモンとミスドのコラボ!食レポ・レビュー Reviewing Pokemon donuts! ミスドにまたポケモンが来てくれた!しかも今回はディグダがいる!入店する予定はなかったものの、横を通りかかったら入り口のコラボのチラシを見た瞬間店に吸い込まれていきました。注目の2匹と1個、そしてなぜかポケモンとは全く関係ないフレンチクルーラーをトレイに乗せ、即会計!迷いは一切ないぜ! 2024.12.26 Koco Eats
Koco Eats 横浜家系「八屋」のラーメンレビュー!”Hachiya” ramen review 今日は食べログやグーグルでも評価が高い家系「八屋」のラーメンを食べに遠征してきました。妻がラーメンマニアなので(そのくせ味音痴)、長い間ここを試してみたかったと言います。家系ラーメンとのことですが、僕は最初その意味が分かりませんでした。ざっとまとめると・・・ 2024.12.17 Koco Eats
Koco Eats 極悪女王のほろよいレビュー!ネトフリとサントリーのコラボ The Queen of Villans alcohol drink 数ヶ月前ネトフリで大人気だったダンプ松本のドラマ「極悪女王」。コンビニにふらりと寄ってみたら、サントリーのほろよいとネトフリがコラボドリンクを出していました!缶の側面にはダンプ!これはシリーズと本人のファンとして試してみなければ!早速購入、そして飲んでみました。感想はいかに・・・ 2024.11.17 Koco Eats
Koco Eats 【白い恋人レビュー】北海道レッドイーグルスファンの方々からのギフト! 今月行われた横浜グリッツのホームゲームで北海道レッドイーグルスとの対戦試合、レッドイーグルスファンの方々から貴重なお土産をいただきました!本当にありがとうございます。とてもうれしかったです!!帰宅すると試合には行けなかった妻が、この「白い恋人」というのは北海道でしか手に入らない人気のお土産で、とてもレアとのこと。 2024.10.26 Koco Eats
Koco Eats アップルバーガーのレビュー!横浜スタジアムで食べれる珍メニュー Apple burger review 横浜は関内。今横浜スタジアムに隣接されてる「ボールパークバーガー」に来ています。このレストランはスタジアム内に入らなくてもいつでも食べれるので、このエリアを訪れたらぜひ一度寄ってみてください。というのも、普通のバーガー屋にはないものがあるから。そう、まさに今僕の目の前にある摩訶不思議で珍なるもの。 2024.10.02 Koco Eats
Koco Eats 横浜西口のたい焼き屋でポケモンゲットだぜ!Pokemon snacks in Yokohama station 「たい焼き 美味いよ コイキング〜♪」上記そのままの歌詞だったかは忘れたけど、横浜駅西口にあるたい焼き屋さんから気の抜けた声の歌が流れてくる。実はこれ、平日決まった曜日に出現するコイキング。月曜日と金曜日だった気がするけど・・・う〜ん、自信がない。この日たまたま通りかかったら人の列ができているのを発見し、何か美味しいものが売られてるのかと思いきや、ポケモンの日だという。 2024.09.30 Koco Eats
Koco Eats ブルーターミナル横浜でオーシャンビューのランチ Blue Terminal restaurant ここは「ブルーターミナル」というオーストラリアスタイルのダイニングレストラン。外と変わらないオーシャンビューを楽しみながら食事もできるロマンチックな雰囲気が人気で、予約を取らないとすぐ席には座れないほどの人気ぶり。何を頼んだか忘れたけど、ブルーターミナルでの食事体験がこちら。 2024.09.25 Koco Eats
Koco Eats モクオラ~ディキシーダイナーのパンケーキはおすすめ!Mokuola Shinyokohama 新横浜は新幹線が止まる駅でもあり、出張する人のためのビジネスの街という顔を持ちながら、アリーナやコンサートホールも併せ持つエンタメの街でもあります。そんな多様な市場を満足させるために駅ビル内やコンビニやレストランが並ぶエリアでは、クオリティの高い食べどころが多数存在します。 2024.09.16 Koco Eats
Koco Eats 横浜グリッツのグルーガ肉まん、再販希望!Guluga meat buns, come back ホッケーの季節が今年もやってきたということで、かなり期待しているリンク横で食べるのが美味いご馳走を思い出していました。ズバリ我らがマスコット「グルーガ肉まん」です!見よ、このもちもちさ!この白さ!この可愛さ! 2024.09.12 Koco Eats
Koco Eats アールベイカーみなとみらい店で虎パンを食べてみた!R Baker Tiger Bread 横浜のポケモンセンター近くで買い物を済ませたばかりのある日の夕方。同じビル内に愛らしい動物のパンが並べられているパン屋を発見。普段は妻も僕もパンには興味を持つことはないけれど、あまりのユニークさに一番かわいいと思ったものを2人でチョイス。 2024.09.04 Koco Eats
Koco Eats 29の日(肉の日)にオカダバーガーを食べる Okada burger challenge 横浜に限ったことではありませんが、29日はモスバーガーで「肉の日」なのです!しかも今は新日本プロレスとコラボをしていて、オカダがメニューに印刷されていて僕に彼の商品である「肉バーガー」を食べろと囁いてきます。「バーガーに肉って普通じゃない?」と思ったそこのアナタ。オカダバーガーは具を挟んでいるパンまでもが肉で出来ているのです。 2024.08.29 Koco Eats
Koco Eats パンダのかき氷が可愛すぎる!夏に食べる涼しいスイーツ Panda snow cone ずっと眺めていたいパンダのかき氷が目の前に。可愛過ぎてずっと見ていたいのもあるけど早く食べないと溶けてしまう葛藤。笹を抹茶ポッキーで表現しているのが何ともユニークです。ここは相鉄線天王町駅から徒歩10分ほどにある「ひまわり〜Yamanashi工房」というカフェです。 2024.08.14 Koco Eats
Koco Eats ガストの面白いシステム これどうなってるの? The price of being rude in Japan ガストでフライを注文しようとした時、あることに気づきました。ケチャップなどのソースを注文しなかったら22円余分に取られるというシステム。ソース追加ならまだしも、もともと頼む予定だったものを拒否するとお金がかかるということ?もともとお皿にケチャップが乗っていて、キャンセルするとお皿からケチャップを拭き取る手間分の料金ということでしょうか? 2024.08.04 Koco Eats
Koco Eats アメリカのシリアルは日本では激レア!懐かしい味のため破産をも覚悟 外国で暮らすということはそんな切ない思いと隣り合わせの人生。特にそれが子供の頃食べていたものだと、もうノスタルジー大爆発。店の棚に並んでいるのを見つけたら値段関係なく、あの頃の味を再び体験するために夢中でカゴに入れてしまいます。これが日本で言うところの「オフクロノアジ」ってヤツ?(違 2024.08.02 Koco Eats